なぜ、筋トレのメリットは無限大なのか?

皆さん、こんにちは(^∇^)!

今日も筋トレについてお話ししていきますね!やはり、筋トレは経験が無い方にとってはキツイという印象があり、なかなか取り組めないことがあるかと思います。ですので、体の仕組みや現代社会における適度な運動習慣の重要性をしっかり理解することが大事ではないと日々感じているところです( ^ω^ )

運動習慣がなかった方にとっては、筋トレに限らず、どのような運動でも習慣にすることは本当に容易なことではありません。これを証明しているのは現代病である、生活習慣病の患者さんが増加の一途であることです( ;∀;)

私は、現代病に関しましては、無縁の方は誰一人としておらず、これからの世の中で一人ひとりが真剣に考えて、予防への取り組みを行なっていく必要があると強く思っております!

それでは、どうすれば予防への取り組みが活性化するのかと考えていましたら、それは地道に一人ひとりに伝えていくことだと気づきました。特別なことではなく、試して良かったことを共有していくことを継続していけば、僅かでも変化が起きてくると信じますね( ^ω^ )

人間は、やはり現金なものなので、本当にメリットや価値のあることであると気づけば自発的にやりますよね!

私もパーソナルトレーニングのセッション中、始めのうちはモチベーションが上がらない時や受け身であったクライアント様が、効果が見えてくると同時にヤル気に満ち溢れ流というシーンを見てきましたので、効果の実感は非常に重要ですね!

筋肉の役割の一つに「脂肪を支えて垂れるのを防ぐ」がありますが、体のスタイルを作り上げているのは紛れもなく筋肉です!年齢を重ねると体が弛んでしまうのは、筋肉が細くなり脂肪を支えることが難しくなるからなのです。

つまり、これは年齢を重ねても筋肉は鍛えることができるので適度の鍛えてあげれば、体のスタイルは維持すること、もしくは向上させることも可能であるということです!

いくつになっても、メリハリボティはかっこいいですよね!

 

「健康経営を一緒に学びませんか?」

健康経営を実現させるためにはマネジメント(仕組み)が必須です。短期的な視点ではなく長期的な視点で見ていきましょう。そして、健康経営を実現させる内容は、それぞれの組織・企業様で異なります。つまり、ともにオリジナルのマネジメント(仕組み)を創り上げていくものなのです!

まずは、無料カウンセリングにてご相談ください!

お申し込みはこちら