超回復とオーバートレーニングの関係

皆さん、こんにちは!

今日も元気に、美しく健康になるための方法について一緒に学んで行きましょうね!

さて、今日は超回復とオーバートレーニングについて学んでいきましょう( ^ω^ )

この二つは非常に密接に関係していますね。筋トレを習慣化できれば最高ですが、誰もがモチベーションの維持に苦戦されているかと思います(●´ω`●)

体調がいい日もあれば、そうでない日もありますよね?どこかが痛かったりもしますし、仕事やプライベートで災難があったり、色々な誘惑との関わりもあったりと、モチベーションが保てなくなるタイミングはいくらでも出てきますよね、、( ;∀;)

私は個人的には、モチベーションを一定に保つことや、努力を継続することは不可能だと思っています( ^ω^ ) 人には良くも悪くも波がありますので、例えば、モチベーションが下がって、筋トレができない日が出たとしても、全く問題ないですね!

そこで自分を責めなくてもいいのです( ^ω^ ) 重要なことは完全にストップしなければいいだけなんですね!

気が乗らない時は別日にしたり、内容を軽くするなりして調整すればオッケーです!

実は長期的な視点で見れば全く問題ないのです(●´ω`●)

これは凄く重要なことなのでお話ししますが、例えば学生の頃など若い時に、部活などでかなり追い込む系のスポーツをされていた方で多くいらっしゃるのが、筋トレやトレーニングと聞いただけでトラウマ的に思い出してしまい、社会人になってから運動を全くせず、現役のころとは見る影もない姿になってしまうことです。

これは、筋トレなどの運動習慣は重要とはわかっていても、あの頃のトレーニングをしなければならないのかとイメージしてしまい、とてもじゃないけど今はできないと考えてしまっているのです( ;∀;)

私自身も実はこのタイプでした、、( ;∀;) 

ですが、実はトレーニングというのは目的に合わせて内容が変わりますし、体、筋肉のメカニズムを理解すると、忙しい現代社会でも効率よく体を鍛えていけるものなのです!

スポーツ選手は別ですが、社会に出てアスリートのような体は必要ありませんよね笑

今のご自身の体にとって、フィットした快適な体を手に入れることがベストではないかと私は考えています。

環境はそれぞれ違いますし、体も体質などスタートラインは個人差はありますよね、、ですが、長期的な視点で、真の健康を手に入れるためのルーティンを構築できれば、それぞれのペースで確実に良くなっていくものなのです!

それでは今日も一日楽しみましょう( ^∀^)!

 

「健康経営を一緒に学びませんか?」

健康経営を実現させるためにはマネジメント(仕組み)が必須です。短期的な視点ではなく長期的な視点で見ていきましょう。そして、健康経営を実現させる内容は、それぞれの組織・企業様で異なります。つまり、ともにオリジナルのマネジメント(仕組み)を創り上げていくものなのです!

まずは、無料カウンセリングにてご相談ください!

お申し込みはこちら